水野哲也

 

水野哲也プロフィール

福井県福井市出身。産業能率短期大学能率科卒業。行政書士。合同会社ナショナル・セキュリティ・サービス代表社員、株式会社MUZEN取締役会長。ソフトウェア開発業・貿易業を経て飲食業を営む株式会社MUZENの会長として飲食業の経営に携わっている。

中小企業庁実施ふるさとプロデューサー育成支援事業研修終了後に、経営実務のわかる国家資格保持者として各種政府実施の専門家派遣制度において活躍。知識と経験を活かして宮古島等の観光地におけるインバウンド・観光受入支援・特産品開発・輸出支援等の地域経済活性化支援及び、東日本大震災・熊本地震等における公的制度による被災者支援活動を5年以上行ってきた。

 deltaworks20181123 P1220334 1220334

熊本地震においては、被災事業者の支援の申し込みを100社以上引き受け、その支援先の再建率は100%であった。2020年7月より災害・非常時支援を実施するコンサルティング事業を実施する合同会社ナショナル・セキュリティ・サービスを設立の代表社員として、地域活性化・災害復興に関するコンサルティングの取り組みを実施している。今回は、自社のコロナ禍からの衛生向上、融資、補助等様々な経験を踏まえて、困っている飲食事業者への専門家としての支援を行います。税理士法人さくら税務では、事業者の経営改善計画策定支援事業での支援、事業者向けのBCP(事業継続計画策定支援)を手伝います。

保有資格

行政書士・宅地建物取引士・日本商工会議所簿記一級・第一種情報処理技術者

通関士有資格者・ファイナンシャルプランニング技能士3級・第二種電気工事士

ふるさとプロデューサー

所属団体

日本行政書士会連合会・東京都行政書士会千代田支部

専門家派遣事業実績

北杜市商工会(北海道)郡山商工会議所(福島県)那須信用組合(茨城県)

太田商工会議所(群馬県)三島信用金庫(静岡県)名古屋商工会議所(愛知県)

大阪商工会議所(大阪府)京都中央信用金庫(京都府)香美町商工会(兵庫県)

熊本商工会議所(熊本県)御船町商工会(熊本県)西原村商工会(熊本県)

南阿蘇村商工会(熊本県)長島町商工会(鹿児島県)伊仙町商工会(鹿児島県)

那覇商工会議所(沖縄県)宮古島商工会議所(沖縄県)

補助事業実施実績

経済産業省 地域経済活性化に資する放送コンテンツ等海外展開支援事業

経済産業省 平成28年度 九州地方の魅力発信による消費拡大事業(専門家派遣)

中小企業庁 小規模事業者持続化補助金

中小企業庁 ふるさと名物応援事業

中小企業庁 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(専門家派遣

熊本県   くまもと里モンプロジェクト

福島県   令和2年度福島県県内避難者・帰還者心の復興事業

 

水野哲也  Mizuno Tetsuya

192-0911 東京都八王子市打越町2106-9-3

TEL 03-4405-2473